第43回 憲法を考える郡山市民のつどいが3日10時より郡山市中央公民館で開催されました。
「憲法を変えるとどうなる?~私たちのくらしと教育の未来~」という演題で現代教育行政研究会代表 前川喜平氏にご講演いただきました。
岸田文雄内閣総理大臣は、「自衛隊の明記」「教育の無償化」等の改憲4項目を盛り込んだ憲法改正に向け、世論への働きかけや国会での議論を進めていく意向を示しています。憲法改正によって、私たちのくらし、そして子どもたちへの教育にどのような影響があるのでしょうか。
元文部科学省事務次官であり、現在は自主夜間中学など様々な活動を行っている前川喜平氏は、自民党の改憲案は国民にとって暗澹たる迷惑なものと一刀両断。また、教育勅語を再生するなどは言語道断と言った趣旨のご講演の内容でした。
会場には120名の方にご参加いただきました。また、著書「日本の教育、どうしてこうなった?」は30冊を用意しておりましたが、完売しました。